taimaken.com
https://mega-style-members.com/
パスワード:sj7ccR6s7acJ
MEGA式アフィリエイトへようこそ。
何をやればいいかわからない!という初心者の人も、 今まで頑張ったけれど挫折してしまった・・という人も、
もう大丈夫!
MEGA式をしっかりマスターすれば、 必ず稼げるようになりますよ!
MEGA式アフィリエイトはブログを使ったアフィリエイトを学び、実践していきます。
月に10万円~30万円ぐらいまでの稼ぎ方をマスターしてもらうノウハウになります。
ええっと・・・ いきなり月100万円とかは稼げません。
草野球しかやったことがない人が、 いきなりアメリカメジャーリーグで活躍できるか? といったら、それは無理な話ですよね。
なので、まずは月に1万円を確実に稼ぐ。
それができるようになったら、月に5万円を目指す。
こうして、MEGA式の目標である「月10万円」を突破できるようになれば、月に100万円の道だって見えてきますよ。
全ての物事には順序とそのフェーズ(段階)でやるべきことがあります。
これを一つ一つクリアしていくことで、必ずステップアップしていけるので、焦らず落ち着いて取り組んでいきましょう。
焦りが最も良くないです。焦ると作業が雑になります。ムラが出ます。焦って書いても、決して稼げる記事は書けません。
一つ一つ丁寧に進めていきましょう。
アフィリエイトはスピード勝負ではないので、「あなたのペース」で稼げるようになれればいいわけですから。
宜しいですか?
「継続」こそが、稼ぎにつながる唯一の道です。ひとつひとつ、確実にいきましょう。
まずは、 すべてのマニュアルを最低でも3回、 最後まで通して読んでください。 やることの全体像を頭に入れてください。 ↑↑↑ これ、めちゃめちゃ大事なので守ってくださいね!
で、「4回目から読みながら実践していく」という手順で、マニュアルの順番通りに、飛ばさずに進めてください。
アフィリエイトで大きく稼ぐために、絶対に身に着けなくてはならない考え方、取り組み方、心の在り方(稼げる人のマインドセット)について詳しく書いてあります。
多くの稼げない方は、小手先のテクニックばかりを求めて、マインドセットが全くできていないことが非常に多いです。
いくらビルを建てても基礎工事がしっかりできていなければ、ある一定の高さを超えると崩壊してしまいます。
どんなノウハウを実践しても基礎(特に考え方の基礎)ができていないと絶対に稼ぐことができません!
早く稼ぎたい!とりあえず、ノウハウだけを覚えれば・・
のように表面的な部分ばかりに目が行ってしまう方が多いです。
しかし、大きく長く稼ぎ続けるにはマインド(基礎)9割:ノウハウ(テクニック)1割と言ってもいいほどです。
それぐらい、マインド(考え方)は重要です。
※試しに、稼いでいる人と話すとすぐに分かります。みんな同じことを言いますよ。笑
これ、真実ですから。
導入編のマニュアルはこの「マインド」「考え方」を詳しく伝えていますので、ぜひ何度も読み込んで、腹落ちさせてください。
マニュアルは順番通りに・・とお伝えしましたが、「2-1.ジャンル選定」だけは先に読んで頂いて構いません。
ここで決定した「ジャンル」に沿って、ブログに記事を入れていきます。
どんなジャンルでブログを育てていくのか、イメージを固めてスタートしましょう。
準備編は、焦らず丁寧に終わらせてください。1週間ぐらいかかっても大丈夫です。
準備編の内容は、一度設定すればOKなものが殆ど。何度もやる項目ではないので確実に設定を終わらせましょう。
ここが正しくできていないと後々「振り出しに戻る」「せっかく頑張って記事を書いても、効果が半減・・・」になってしまいますので。
焦らず、正しく設定しましょう。
MEGA式の実践では、ブログは無料ブログではなく、WordPressを使いますよ。
WordPressの設定が苦手な人向けに、設定を代行する「WordPressスタートアップ丸ごとサポートパック」という特典も用意しています。「設定がどうしても苦手」「ここに時間をかけたくない」という方は、ぜひご利用ください。
※該当箇所に、詳細を記載していますので、今はこのまま読み進めていただいてOKです。
マニュアルの「2-2.商品選定」以降が、毎日実践する最も稼ぎに直結する作業になります。
マニュアルを通しで3回読んで、やることの全体図を頭に入れたらマニュアル通りに日々実践を積み重ねて行きましょう。
稼げるまで、ただ単に記事をいっぱい書く・・というのは非効率です。
MEGA式では、
1)売れる案件を探すための「リサーチ」のステージ 2)売れる案件を見つけたのち、集中して売上を爆伸びさせる「テコ入れ」のステージ
という2つのステージで作業していきます。
2章の実践編では「売れる案件探し(リサーチ)」のステージでやること。
3章のテコ入れ編では「売上を伸ばす(テコ入れ)」ステージでやることを詳しくお教えしています。
リサーチ段階では、「リライト記事」を中心に、サクッと記事をアップして、リサーチする。→ひとたび売れる案件が見つかったら、徹底的に集中して強い記事を書いて、アクセスを取りに行きます。
この力加減(バランス)をしっかりイメージしておいてくださいね^^
大きく稼ぐのは「テコ入れ」作業。テコ入れする案件を見つけるための「リサーチ」という組み立てです。
まずは、「2.実践編」を進めていきましょう。
実践を開始したら、売れる商品を見つけるまで「2-2.商品選定」~「2-6.記事作成」を淡々と繰り返し、リサーチ記事を書いていきます。
個人差はありますが、20記事、30記事、40記事・・とリサーチ記事を書いていくと、必ずどこかのタイミングで「売れる記事(売れる案件)」が見つかります。
成果が発生し「売れる案件」が見つかったら、その案件を集中的にテコ入れして、稼ぎを爆発させましょう。
テコ入れすることで1案件で、月に5万円~20万円ぐらいまで、報酬が爆伸びします。あとは、これを積み上げていけば誰でも「月100万円」を狙うことが可能ですよ!
この流れをしっかり頭に入れておいてくださいね!
テコ入れの具体的な方法は、「3.テコ入れ編~売上を伸ばす」で詳しく教えます。
ご自身でアクセスを集めることができるようになり、最低3件の成果が発生したら、外注化の導入を視野に入れて、取り組んでいきましょう!
外注費用は成果報酬で賄えるので資金面の負担もありませんし、外注さんに記事ライティングを担当してもらうことで、記事入れのスピードがアップし、あなた自身の作業はどんどん楽になっていきます。
ただし、ご自身の力で「アクセスを集められる」感覚がつかめて「成果をあげられる」までは、まずご自身の基礎力を身に付ける時期です。
基礎力がついていないと、外注から納品された記事の修正も、良し悪しの判断もできません。
外注のライターさんよりもあなたの方が「実力が上」でないと
******************************************** 外注化してみた ↓↓↓ 運営コストが増 ↓↓↓ 的確な指示が出せていない ↓↓↓ 見当はずれな記事が納品される ↓↓↓ 納品された記事が修正できない ↓↓↓ 外注費用が増えただけで、報酬が増えない ********************************************
という負のスパイラルに陥ります。
外注さんは、あなたが指示した以上のことはできないんです。
大事なのは外注化のノウハウそのものではなくて、外注さんに的確な指示が出せる、納品された記事を正しく修正できるという「あなた自身のスキル」です。
ご自身の力で「額は少なくとも報酬があげられる」所まで、あなた自身のスキルアップを優先して実践しましょう。
ここがクリアできれば、外注化によって爆発的に報酬を伸ばしていくことが可能です。
※外注マニュアルでは、外注に渡すテンプレートを用意しているので、ある程度感覚がつかめたら、早めの「外注化」はOKです。
外注費用を「先行投資」と割り切れる人は、早めの外注化でもOKと考えてください。
特に、ライティングスキルはとても重要なので、準備編の最後に「ライティングスキルを高めるためにやるべきこと」を設けています。
中田英寿の有名な言葉「走れないやつは、サッカーできねぇよ!」と同様
アフィリエイトで稼げるようになるには「文章」の上達なくして、絶対に稼げるようにはなりません。
僕らの武器は「文章」しかありません。
どのアフィリでも、アドセンスでもTwitterでも、全て「文章・言葉」を使って、読者の心を動かさねば成果はゲットできないので、「ライティング」は避けて通れないスキルになります。
「1-14.ライティングスキルを高めるためにやるべきこと」で紹介する方法は、地道なトレーニングですが、コンサル生には全員必須で取り組んでもらっている内容です。
トレーニングを繰り返すことで、1~2か月で見違えるように、読みやすく離脱されない記事が書けるようになります。
基礎を身に着ければ、ずっと「文章」で食っていけるようになりますので、ぜひ真剣に取り組んでいきましょう。
実践編に入っても、1日の作業の最初に5分だけでも、この章で教える「トレーニング」は時間を決めて取り組んでください。本当に効果ありますので!
マニュアルはかなりボリュームありますが、最低限、絶対にマスターすべきことだけを絞り込んで記載しています。
焦らずにひとつずつこなしていきましょう!
質問がある場合は、一度ご自身で検索して解決を試みてください。それでも、解決できない場合は、「チャットワーク」にてご質問ください。
もちろん、どの質問にも私がフルサポートしますが、「自分で一度検索してみる・調べてみる」作業は、あなたの基礎力を飛躍的に伸ばすからです。
「検索者」に向けて記事を書くわけですから、「検索しない人」には検索者の気持ちがわかりませんからね。
面倒がらずに、なんでも「ググる」習慣を身に付けてください。
※チャットワークの使い方、MEGAへの申請方法は 「1-13.環境設定と便利ツールのインストール」に詳細を記載しています。
マニュアル内容に関する質問は、Googleで検索しても載っていません。
マニュアル内容に関する質問は遠慮なく「チャットワーク」から問い合わせてくださいね。
※頂いた質問は、このマニュアルを実践している全ての方に共有していきたいので、Q&Aのコーナーに掲載させていただくことがあります。またメルマガで質問→解答を紹介することがあります。
※もちろん、個人的な情報を含む質問内容は公開しませんので、ご安心ください。
では、始めましょう!
右サイドバーの各見出しをクリックするとマニュアルページに飛びます。「0.導入編」から順番にじっくり読み込んで、実践を開始してください
This course is password protected. To access it please enter your password below:
Password