【あんころ流】旅行ネタの探し方

 2024.12.24

 2024.12.25

 目安時間 5分

  • https://www.facebook.com/v2.7/plugins/share_button.php?app_id=&channel=https%3A%2F%2Fstaticxx.facebook.com%2Fx%2Fconnect%2Fxd_arbiter%2F%3Fversion%3D46%23cb%3Df34bf48eb7d8df188%26domain%3D7thmail18.com%26is_canvas%3Dfalse%26origin%3Dhttps%253A%252F%252F7thmail18.com%252Ff1ca48c77b71f3596%26relation%3Dparent.parent&container_width=108&href=https%3A%2F%2F7thmail18.com%2Fknowhow-3%2F&layout=box_count&locale=ja_JP&mobile_iframe=true&sdk=joey&size=large

私がトラベル記事を投稿して

1ヶ月目:770円

2ヶ月目:2,853円

3ヶ月目:6,918円

とたった6記事で報酬を伸ばしたキーワードの探し方を解説します。

簡単3ステップでできるので、このレポートを読んだ日から実践可能です!

ぜひ見つけてみてくださいね。

①楽天トラベル特集ページを見る

楽天トラベル特集ページで地名が書いてあるページを選択します。

「地名」というのは「京都府」「京都市」「美山町」などの都道府県、市区町村のことを指します。

実際に楽天トラベル特集ページを開いてみると、今特集されている記事が表示されます。

その中で上から2番目の記事で「冬の京都」とあったのでこの記事をクリックします。

そうすると、京都の観光情報トラベルガイドが表示されます。

次に旅行の目的がわかるような名詞を探します。

「旅行の目的」とは「初日の出」「天橋立観光」「温泉」「古民家」など京都で何をするかがわかるような単語です。

今回は「古民家」をピックアップしてみました。

「古民家」を選んだ理由ですが、「初日の出」や「温泉」は

だいたい冬に需要が集まるので年中アクセスを集めるなら

この「古民家」がベストだと思ったからです。

「天橋立観光」などの観光スポット巡りも季節を問わず年中アクセスを集めるので書いてOKです。

もちろん、「初日の出」で書けば冬に爆発的にアクセスが集まる記事になるだろうと思います。

「温泉」も夏に行く人もいるので、年中アクセスを集められる可能性もあるので、もちろん書いてOKです。

②グーグルの検索窓に入れる

先ほど調べた「古民家」というワードをグーグルの検索窓に入れます。

検索窓に入れる時は以下のように入れてください。

選んだキーワード(名詞)+ホテル+地名

今回でいうと「古民家 ホテル 京都」と入れます。

③サジェストを見る

そうするとグーグルのサジェストに「古民家 ホテル 京都」というキーワードに関連するものが出てきます。

ここに表示されたキーワードはどれでも書いてOKです。

全部書くという方法もアリです。

なぜなら、「古民家 ホテル 京都」をネットで検索すると

自動的に需要のあるキーワードに変換してくれるからです。

そこから最初は「古民家 ホテル 京都」だったものを

需要のあるキーワードの言い回しに変えてネタ探しの完了です。

その中でも私は「京都 町家 一棟貸し 人気」を選びました。

選んだ理由は、こちらです。

  • 「一棟貸し」なら隣の部屋に迷惑がかからない
  • 「一棟貸し」なら複数人や子連れでも広々使えそう
  • 泊まって失敗したくないから「人気」を知りたい

自分だったらどこに泊まりたいか、という基準でキーワードを選ぶといいですよ。

泊まりたい場所がなければ、また①から繰り返してみてくださいね。

以上が、私がやってる旅行ネタの探し方です。

ぜひやってみてくださいね。