アフィリエイトをする前にまず考えるべきこと

shutterstock 155628296

目標金額を決めてアフィリエイトをやっている人は実は少ない

shutterstock 155628296 1
この事実を目の当たりにするたびにいつも「アフィリエイトで稼げないと言う人が多いのもうなずける」と逆に納得してしまうのです。それほどアフィリエイトで稼ぐためには目標金額を設定すると言うフローは実はかなり重要な部分であり、ここが明確でない限りアフィリエイトでの成功は成しえないと断言してもいいくらいです。

一度こぎ出した船もどこを目的地にしていいのかわからなければすぐに難破してしまうと言う事です。まずは目的地をしっかりと決めましょう。

目標金額やゴール設定の計画が完成してから作業しましょう

一見、早く行動して記事とか書いた方が良いのでは?と思われがちですが、それはこの目標金額がしっかり決まったあとの話なのです。まずは目的地が決まらなければその為に必要な道具を準備する事も出来ません。

例えば月収50万円をアフィリエイトで欲しいと思うのであればどのようなサイトを作ればよいでしょうか?

商品の報酬単価で変わるところでもありますが、例えば1成果10000円報酬のアフィリエイトがあった場合、50人が1ヶ月に成約すれば50万円になります。

では50人が成約する為には何人の人を自分のブログに集めればよいでしょうか?

アフィリエイトで稼ぐ時の目安になる魔法の数字「コンバージョン率3%」

shutterstock 311045357 1
僕はいつもブログアフィリエイトの計画段階でコンバージョン率(成約率)を3%に設定します。

これは商材や価格により変動する所ではあるが、まず第一の段階としてどの商品でも3%と絶対に決めています。

大事なのは正確なコンバージョン率ではなく、仮説から実行、検証をし、稼働させながら実際のデータを集めていくことにあるので初期段階ではおおまかに3%と決めています。

アクセス数の3%の成約で月収100万円は可能です。

この3%という数字は自身の経験から算出された数字で2015年は光回線のアフィリエイトの成果で僕は1415件獲得し、1500万円以上の売上と1200万円の利益を確保しました。1サイトの無料ブログでです。そのブログの1年間のブログのアクセス数を見るとページビュー(PV)で644574PV、訪問者数(UU)で248252UU。

snapcrab no 0089
しかし、後述しますが僕のアフィリエイトのサイト設計プランでは全体のアクセス数はそれほど重要ではありません。

その中の訴求記事のコンバージョン率が重要なのです。

訴求記事とはいわゆるランディングページの様な売上を出す為に顧客に商品の紹介をするページの事。この訴求記事の出来栄えでもコンバージョン率はもちろん変わります。

ここではアクセス解析画像の掲載は割愛しますが、2015年の訴求記事訪問数は48938UUです。

1415件÷48938UU=2.89%

と3%の近似値になります。これは2015年のコンバージョン率を算出したものだが、2014年も同じ様に推移している。

これはメインの訴求記事のコンバージョン率であり、実際はブログにはほかにも15~20記事程の訴求記事がある為、コンバージョン率は若干低くなりますがあくまでも目安と思ってください。

このように僕は自身の2~3年間の実績を元にコンバージョン率3%のサイト作りを目安としています。

アフィリエイトで稼ぎたい目標金額から逆算してアクセス数の目標を決める

shutterstock 255837496
話を戻すと仮に月50万円の稼ぎを1万円の成果報酬で達成するためには1ヶ月に50人の成約が必要です。ここにコンバージョン率3%を加味したサイトの目標アクセス数は

50人÷コンバージョン率3%=1666.666・・・人

となり、サイト設計の初期段階では1カ月に1666人の商品に購買意識のあるアクセスがあればこれは達成すると言う事になります。

1ヶ月に1666人と言う事は1日約55人、ということは1時間に約2.3人購買意識のある閲覧者が来るようなサイトを作ればこの1ヶ月に50万円稼ぐと言うのは可能で達成すると言うわけです。第一に最優先してやらなければいけない事は1時間に2,3人訪問、1日に約55人購買意識がある人が来るサイトを作る事なのです。月50万円何もないところから稼ぐと考えるとなにかとてつもなく果てしない作業のように感じるかもしれないが、実際に行うべきなのは1時間に2~3人来るようなブログなり、サイトを作ればよいのである。

どうでしょう?なにか簡単なような気がしませんか?

大きなゴールを細分化して細かくするとアフィリエイトの作業も楽になります。

まず大きなゴールからしっかりと今の自分が目先にやることを細分化して決めていくのがプランニングです。そしてまずこれを達成しない事にはアフィリエイトは本当に稼げるのか、稼げないのかというジャッジは出来ないと言う事です。

多くの人がこの目標設定をないがしろにし、アフィリエイトを開始し、ただ漠然と「アクセスが上がれば成果が発生する。」と「たられば話」になるのです。断言しますが、その状態では絶対に稼げません。多くの人がその状態だとアクセスすら集める事が出来ずに辞めてしまいます。そして「アフィリエイトは稼げない」という認識を持たれるわけですが、まずはこの目標を達成しない事にはアフィリエイトを行っている事にはならないのです。

いかにより明確な目標設定をし、仮説から実行しその数値を検証し修正していくかがアフィリエイトの鍵になります。

この目標数値はあくまでも仮定でしかないので実際に1日55人来た時に成約がすでに3~4件達成している事もあれば0件の時もあります。ですが、その段階が実はアフィリエイトのスタートだと言っても過言ではありません。

決めた目標は忘れないようにするのがアフィリエイト成功の鍵です!

アフィリエイトで収益を上げる為に更新をしたり、サイトを充実させたり、宣伝をしたり、デザインをこだわってみたり、とやる事、やりたい事はたくさんありますが、その作業をしながらも絶対に忘れてはいけないのはそれらの行動は何のためにやっているのか?ということです。

いざ、サイトを作り上げていくとサイトのレイアウトなどにこだわってしまい、収益を上げると言う目的を忘れて時間をロスしてしまう人もいます。

僕も昔そうでしたが、それらの行動はなんのためか?収益をあげるためでその為の目標数値は常に念頭に置いて作業に当たる必要があります。

そうすることで、今行っている行動が収益を上げる為に本当に必要な行動か?というセルフジャッジも可能になります。誰かからお金が貰えるわけではなく、自分で稼ぐからには確実性が欲しいとはだれもが思いますが、アフィリエイトは起業に似た部分があり、いつ収益につながるかはわかりにくい部分があります

 

コメント

コメントを残す