SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!
私の運営しているブログのアクセス解析より、
アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。
紹介するキーワードはロングよりですが、
長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
検索需要が多い生キーワードを紹介します。
キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。
アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。
もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。
1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。
【生キーワード】
遮光カーテン 級
【どの様な切り口でアクセスがきてる?】
・1級・2級・3級をそれぞれどの様な所で使用すると良いか
・効率の良い遮光カーテンの使い方
・季節によりオススメな色に付いて
・暑さ対策での遮光カーテンの使い方
などの切り口を複数記事で書いています。
遮光カーテン関連は、
毎年新生活準備で3月頃や暑さ対策としてのカーテン選びとして
7月がピークを迎え8月に降下して行きますが、基本的に通年需要があるテーマです。
こんなネタでアクセスはこないだろうと思考を停止せず、
思い立ったら、ツールでリサーチをしてみるクセを付けて行きましょう!
簡単にメモ書きをしてためておくのもオススメですw
生キーワード
コメント
1番~7番を表示
2015年
07月28日
23:52
1: ちょるみい
光明さん☆
こんばんは!
お宝キーワード
いつもありがとうございます。
キーワードと共にいつも
ドキッとしてるのが
【光明語録】
>こんなネタでアクセスはこないだろうと思考を停止せず、
>思い立ったら、ツールでリサーチをしてみるクセを付けて行きましょう!
ノートに書きとめました^^
2015年
07月29日
01:45
2: レミ絵
光明さん、こんばんは!
たくさんのヒント集をありがとうございます(〃▽〃)
昨年、自分が探し回ったけど見つけられなかった
カーテンネタがあったことを思い出しました~
そういったものは、どんどんネタ帳に貯めていくべきですね。
すぐに実践します! ___φ(。_。*)メモメモ
2015年
07月29日
04:46
3: るる
光明さん
おお~~~~。。
またまた私にはまったく想像のつかない
キーワードですね、いつもありがとうございます^^
今寒さ対策を書いているのですが、
遮光カーテンは暖房のききも良くするみたいですね。
カーテンに「級」があるのを知らなかったので
少し調べて今日の記事に使わせてもらいます~^^
いつもありがとうございます!(*^^*)
2015年
07月29日
07:42
4: 双葉
光明さん
おはようございます。
生キーワード、ありがとうございます^^
私は光明さんの生キーワードや、
読んでみて、これからも絶対に私に必要だと思う考え方は、
全てエクセルに全コピーして保存させていただいてます~^^
来年書くキーワードもどんどん増えてきてます。
書くのがおっつきません~!
2015年
07月29日
20:22
5: 光明
★ちょるみいさん
光明語録なるものを作って頂き、ありがとうございますw
思考停止させる事は本当に勿体無い事ですので、
実践して見て下さいね!
★レミ絵さん
>昨年、自分が探し回ったけど見つけられなかった
>カーテンネタがあったことを思い出しました~
そんなネタを思い出されましたか!
是非、記事にしてみて下さいね!
とても素晴らしい記事になるヨカンが・・・
★るるさん
>今寒さ対策を書いているのですが、
>遮光カーテンは暖房のききも良くするみたいですね。
寒さ対策の場合ですと、暖房の効きの他に、
結露対策とか・・・(あっ、いっちゃったw)
カーテン関連は通年様々な切り口がありますので、
リサーチしてみてくださいね~
★双葉さん
>私は光明さんの生キーワードや、
>読んでみて、これからも絶対に私に必要だと思う考え方は、
>全てエクセルに全コピーして保存させていただいてます~^^
それは、ありがとうございます!
双葉さんのスキルに昇華出来る様に
実践をされていって頂ければと思います。
>書くのがおっつきません~!
ネタ切れよりか100倍ましですよ~w
頑張っていきましょう!
2015年
07月30日
07:12
6: ねむねこ
いつも 素晴らしい情報を有難うございます。
5月頃に
暑さ対策の記事で遮光カーテンの等級と
日頃留守にしている家なら、閉めっぱなしで
外出すると部屋の温度の上昇を抑えられる的な
記事を書いたのですが、あんまりアクセスは
ありませんでした。
他のこともイロイロとごちゃごちゃ書いていて
情報過多の記事だったと思います。
光明さんが書くと「お宝キーワード」になるのですね。
同じ素材でも料理人が違うと、まずくも美味にも
なってしまうということですね。
来年の5月に、同じ素材で記事を書いたら
どんなものができるか…
1年分の進歩が見えるような記事を書けるようになりたいです。
2015年
07月30日
16:38
7: 光明
★ねむねこさん
>記事を書いたのですが、あんまりアクセスは
>ありませんでした。
ここがブログの面白い所と申しますか、
同じキーワードを使っていてもターゲットや切り口でアクセス数は
面白い位変わって来ます。
今回は私の方がアクセスを集めたようですが、
次は、ねむねこさんかもしれませんね。
ですので、あきらめてはいないと思いますが、
どんどんチャレンジしていって下さいね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。