ブラック企業体験記
2年で会社を辞めた。パートさんたちに、よくこんなところで半年も続けたね、と見送られながら。
|
会社を辞められなかった理由
「そんなに過酷だったら、すぐに会社をやめればよかっただろ」
と思うかもしれませんが、
辞められなかったのは理由はただ1つ、
お金がなかったから。
働いても、働いても辛く、給料も上がらない一方だったが、
お金がなければ、自分の好きなこともできず、欲しいものも買えない。
だから、
働くしかなかった。
雑誌で衝撃を受けた
「ロート製薬の副業解禁」がニュースで報じられてから、
副業をしている会社員は、全体の2人に1人にも及んでおり、
2年前の3.2倍ほどの水準になってきている。
「会社員でしか生きられない」
「自分で稼げるのか?」
は、ただの思い違いであり、
会社員をしながらでも副業をして、
将来のために貯金をしている人は多いとわかった。
間違った収入の上げ方
一般的に収入を上げるには、
1、資格を取得する
2、転職する
3、副業をする
この3つの方法がある。
1、資格を取得するこれは、医者、弁護士、司法書士、会計士のような知識レベルの高い人になることを言うが、
|
2、転職するこれは、今勤めている会社を辞め、新しい(良い)会社に勤めることだが、大手転職サイトの情報によると、
|
3、副業をする副業とは、サイドビジネス、兼業とも呼ばれることがあり、主に収入を得るために携わる本業以外の仕事を指し、
|
ここで1つ考えて欲しい。
資格を取る、転職をするなどして、
収入を上げたところで、
会社から収入をもらうという1つの柱しかない。
収入源が1つしかないことは危険である。
なぜなら、
会社に勤める=安定
とは言えない時代になっているからだ。
つまり、
どの企業もこの不景気の中で会社の利益が一番だから、
いざというとき、会社はあなたを守る気はない。
例えば
誰もが憧れるソニーや東芝といった大企業でも今の経営状態は不安定なのだ。
収入の柱を複数持つ
これが正解。
では、どうしたら良いのか?
会社の収入以外で、収入の柱を作ることができれば、
収入が減るというリスクを回避すると同時に、
増収、将来のためにも貯蓄することができる。
つまり、
会社以外の収入源、その答えが副業である。
要するに、
収入の柱の2つ目として、副業を取り入れれば、
会社からもらう給料以外で収入を作り出すことができる。
では、実際にどうしたら良いのだろうか。
ここまで見てくれたお礼に、日本人の3%しか知らない
会社に頼らずに、新たな収入を作る方法をシェアしたいと思う。
>>会社員が2か月で83万円稼いだ副業とは??
リンク先で10万円を完全無料でもらえる“ある企画”を開催中!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。