カテゴリー: ライティング

  • 生キーワード公開13

    SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!

    私の運営しているブログのアクセス解析より、
    アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。

    紹介するキーワードはロングよりですが、
    長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
    検索需要が多い生キーワードを紹介します。

    キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
    また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。

    アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
    今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
    テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
    ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。

    もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
    深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
    切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。

    1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。

    【生キーワード】

    綿棒 耳かき

    【どの様な切り口でアクセスがきてる?】

    ・綿棒での耳かきはよくないのか?

    ・綿棒で耳垢をゴッソリとる方法

    ・耳掃除のペース

    ・気持ち良い耳掃除を行うためには

    などの切り口で記事を書いています。

    皆さんは、「綿棒 耳かき」などをツールでリサーチされた事はありますか?
    もし、やったこと無いのであれば一度検索をしてみて下さいね。

    思った以上にサジェストが出てきませんか?

    ふとした時に、「これってどうなんだろう?」と思った事は、
    意外と他の人も検索をかけている事が多いですよ~
    (私は風呂あがりに耳かきをしていて、ふと思いましたw)

    サジェストを調べてみるクセを日々つけていくと、
    一人でほくそ笑むブログが作れちゃったりしますので、
    日々のミドル記事投稿の合間にでも実践されてみてはいかがでしょうか。

    生キーワード
    コメント

    1番~5番を表示

    2015年
    07月29日
    22:07
    1: clip

    光明さん、連日ありがとうございます。

    私の小学生の頃の大好きな趣味は

    「家族の耳垢をとること」でした。

    特に祖母がターゲットにされて、孫に嫌われないために我慢していたような気がする・・・ごめなさい、おばあちゃん。

    今は耳鼻科に娘が行くと、細いカメラ、ファイバースコープみたいので撮影された耳の穴のビデオ映像がモニターで4~5面出てきます。

    耳鼻科のお医者さんが、パリパリと(?)細いピンセットで娘の耳垢をとる様を見て、かなり満足している私です。

    娘も自分で耳の穴がモニターで見られるので、耳鼻科が怖くなくなりました。

    いやあ、綿棒、耳かきで他人様はブログを見に来るんですね。

    2015年
    07月29日
    22:35
    2: 光明

    ★clipさん

    >いやあ、綿棒、耳かきで他人様はブログを見に来るんですね。

    そうなんですよ~w


    今は耳鼻科に娘が行くと、細いカメラ、ファイバースコープで撮影された耳の穴のビデオ映像がモニターで4~5面出てきます。

    耳鼻科のお医者さんが、パリパリと(?)細いピンセットで娘の耳垢をとる様を見て、かなり満足している私です。

    家族の耳垢をとることがお好きなclipさんでしたら、
    自宅が耳鼻科で耳垢を取るのと同じ環境になるスゴイセット、
    その名も「凄い耳かき」なんてどうでしょう?
    ttp://item.rakuten.co.jp/flaner/10004103/

    コレと耳鼻科御用達のピンセットと耳鏡セットがあれば完璧ですw
    ttp://item.rakuten.co.jp/shopdeclinic/a376-4407set/

    耳かきではお値段がバカ高いですが、
    その感動と自宅使用の手軽さはプライスレスですw

    上記のものは私も持っており、
    「なぜ、耳が突然かゆくなるのだろう?」と自分の耳の中を見て見たくて、
    思い切って買ってみた所、非常に良かったです。

    あっ、勿論体験談などの記事も書き、
    楽天リンクもしっかりと貼って記事を投稿しています。

    以前、凄い耳かきで友人の耳の中を見た時、
    耳の中にものすごい太っとい毛が一本生えていて、
    周りにも大勢がモニターを見ている時に発見してしまい、

    非常に気まずい思いをしてしまったので、
    そんなシチュエーションは私だけだと思いますがご注意下さい。

    2015年
    07月30日
    07:23
    3: ねむねこ

    光明さん いつもお世話になります

    連日紹介して頂いているキーワードで、今回のキーワード
    一番、ぐさりときました。

    だって目の前にあるんです。

    「綿棒 耳かき」検索してみました。すごいですね。

    ついでに テーブルの上の同じカゴに入っている

    爪切り ピンセット 体温計 傷絆創膏も検索してみました。

    自分のアンテナの感度の悪さを痛感しました。

    2015年
    07月30日
    08:23
    4: ちょるみい

    光明さん☆
    おはようございます。

    耳かき((((;゚Д゚)))))))❓
    家の中はキーワードだらけ。
    毎回びっくりです。

    目からウロコが
    1億枚取れましたf^_^;)

    いつも
    ありがとうございます

    2015年
    07月30日
    16:45
    5: 光明

    ★ねむねこさん

    >「綿棒 耳かき」検索してみました。すごいですね。

    でしょ~w
    私も初めて検索した時には驚きましたw

    いつも当たり前にある身の回りのものでも、
    切り口などを発見すると素晴らしいネタになりますよ~

    色々、ツールで検索をしてみて下さいね!

    ★ちょるみいさん

    >家の中はキーワードだらけ。

    そうなんです!
    後は、ちょるみいさんのお体のトラブルや日々当たり前に行っている
    ケアなど、ネタはゴロゴロとありますね~w

    色々ツールで検索をしてみて下さいね!

  • 生キーワード公開14

    SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!

    私の運営しているブログのアクセス解析より、
    アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。

    紹介するキーワードはロングよりですが、
    長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
    検索需要が多い生キーワードを紹介します。

    キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
    また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。

    アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
    今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
    テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
    ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。

    もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
    深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
    切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。

    1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。

    【生キーワード】

    結婚指輪 プラチナ ゴールド

    【どの様な切り口でアクセスがきてる?】

    ・ずっとはめている場合にはどちらが良いのか?

    ・実用的な素材はどちらが良いか?

    ・アレルギーについて

    ・結婚指輪が変形してしまった場合
    (力仕事の男性では指輪が楕円になったりする事も)

    ・耐蝕性に強いものはどちらか

    などの切り口で記事を書いています。

    結婚指輪なので、ターゲットは自ずと絞られますが、
    アクセス解析の集計やブログコメントからのご質問より分かった事としては、
    プラチナはゴールドよりも丈夫だと思われている方が多いと言うことです。

    プラチナ(pt999)とゴールド(K24)を比較した場合であれば
    K24は非常に柔らかい金属なので、プラチナの方が丈夫と言えますが、

    結婚指輪の多くは、プラチナ(pt950)とゴールド(K18)が使用されており、
    これらを比較すると、実はゴールドの方が若干硬くて傷や変形がしにくいのです。

    最近では、スーパープラチナと言う硬さを強化した素材を使った商品もあるので
    一概は言えなくなりましたが、流通量としてはまだまだ少ないです・・・・

    と、上記の様な感じで偉そうに記事を書いていますが、
    「へ~~」と思われましたでしょうかw

    実はこの事を知ったのは、近所のおばさんがジュエリーデザイナーという
    ハイカラなご職業であり、丁度おじゃました時に作成された物が
    オーダーメイドの結婚指輪だったので、たまたまお話が伺えた事だったりしますw

    私も勿論、「へ~~~」と思ったので、少し詳しくお話を聞いて、
    それらの知っ得情報をまとめてしっかり(ちゃっかり)と記事にしています。

    また、ゴールド(K24 K18 K14 K10)の各違いや、
    ネックレスにするにはコレ(強度など)指輪ならコレ、
    彼女にプレゼントするならK24よりもこっちの方が良いんだよ~

    使用用途によっては高けりゃ良いってもんでも無いんだよ~

    など、プレゼント等の切り口ネタで使えそうなネタも色々教えて頂きましたw

    専門家の方とお話が出来る時には、自身でリサーチなどせずとも、
    自分の知らない知識などを色々とお話して下さるので、
    本当に楽しい時間を過ごさせて頂いていますw

    その後の記事書きも、とっても楽ちんだし・・・・

    生キーワード
    コメント

    1番~5番を表示

    2015年
    07月30日
    21:48
    1: 玲緒

    光明 さん

    いつも貴重な生キーワード情報ありがとうございます。
    光明さんの思考の一端がうかがえて、とても勉強になります!

    超小文字部分とっても可愛くて笑ってしまいました(*^-^)

    確かに専門職の人やそのことに精通している人との出会いは、
    有益ですよね(^^)

    最近、飛行機好きな人と出会い、ちょっと情報収集中です(‘-‘*)エヘ

    光明さんの思考に近づくべく!頑張ります!

    2015年
    07月30日
    23:38
    2: ちょるみい

    光明さん☆

    このたびもありがとうございます。
    抜けなくなる前に
    はずして最近はどこへいったのか~
    結婚指輪。

    幸せ太り???^^で
    もう指には入りません。

    たんすで静かに眠っています。

    2015年
    07月31日
    17:19
    3: 光明

    ★玲緒さん

    少しでもお役にたてた様でよかったです!

    >最近、飛行機好きな人と出会い、ちょっと情報収集中です(‘-‘*)エヘ

    ねほりはほり聴いちゃったもん勝ちです!
    情報収集頑張ってくださいね~

    ★ちょるみいさん

    >もう指には入りません。

    あらら・・・
    結婚指輪、見つかる事をお祈りしています~

    指に入らなくなったから、
    宝石箱などにしまって置く方も多いようですが、

    「結婚指輪 リメイク」

    「結婚指輪 リフォーム」

    など+地域名を入れた検索も多くあるようです。

    入らなくなった結婚指輪をどうするか?
    本人様に長く使えるものにリメイク(リフォーム)するか?
    それとも、娘が使えるようにするのか?

    などの切り口も良いかもしれませんよ~

    2015年
    08月01日
    16:29
    4: ねむねこ

    光明さん いつもありがとうございます。

    光明さん きっと ものすごく聞き上手なんでしょうね。
    ジュエリーデザイナーの方も光明さんとお話するのが
    楽しかったのではないでしょうか?

    「専門家に聞く」

    …うーん ついこの間まで、ずっと母の介護をしていて、
    ほとんど外出もできず24時間休みなしなので、
    一日中うつらうつらとしていたし…

    子どもも高校生と大学生だからPTAもほとんどないし…

    ずいぶんと人に接触する機会が減ってきてるので
    今回のお題は、スルーかな?と思ったら

    自分のサイトの情報の多くは

    義母からもらった「生活の知恵」や

    以前一緒に子育てサークルを運営していた人たちと作り上げた
    「とにかく一番簡単なやり方!」

    みたいなものでした。

    自宅のエアコンが故障した時に来てくれた電気屋さんの話を
    元に書いた記事もあります。

    「専門家」は、いたるところにいたんですね。

    なんだか、自分のサイトを見てほっこりとしてしまいました。

    2015年
    08月03日
    08:53
    5: 光明

    ★ねむねこさん

    >義母からもらった「生活の知恵」

    素晴らしい情報源ですね~
    仰るとおり、専門家はいたるところにいますw

    アンテナを張って記事作成に活かしていって下さいね!

  • 生キーワード公開16

    SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!

    私の運営しているブログのアクセス解析より、
    アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。

    紹介するキーワードはロングよりですが、
    長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
    検索需要が多い生キーワードを紹介します。

    キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
    また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。

    アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
    今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
    テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
    ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。

    もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
    深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
    切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。

    1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。

    【生キーワード】

    手湿疹 かゆみ

    【どの様な切り口でアクセスがきてる?】

    ・かゆくなる原因

    ・治療法・予防法

    ・水泡について

    などの切り口で記事を書いています。

    仕事で手袋をしていて、これでもかっていう位の汗をかき、
    その日の夜からだんだんと手が痒くなり、眠れずとても辛い体験をしたので、
    その原因や対処法を自分の辛い体験談などを盛り込み記事にしています。

    手湿疹は主婦湿疹とも呼ばれている様で、原因は明らかではありませんが、
    夏期に汗の多い人にみられることが多いことから、
    一原因として汗が間接的に影響を及ぼしていると考えられています。

    また、食べ物や歯科金属中の金属に対するアレルギーが原因になっている場合も。

    自身が辛かった経験(体験)だからこそ、
    訪問者に響く記事に仕上がります。

    自分自身に起こった体のトラブルは最高のネタですので、
    経験などがあるなら、記事にしてみて下さいね。

    生キーワード
    コメント

    1番~2番を表示

    2015年
    08月04日
    16:22
    1: かつら

    光明さん、いつもお世話になります。

    結婚した当初、重度の主婦湿疹になりました。

    手の甲にブツブツができて、痒くてかきむしると真っ赤になり汁が出てきて今度は痛い痛い!

    皮膚科でステロイド系の塗り薬を処方してもらって、炊事洗濯時は
    綿の手袋とゴム手袋の2重使いで過ごしました。

    入浴時は、手袋の2重使いをしてみましたが、隙間から水が入って
    うまくいかず、結局夫に洗髪などして貰うハメに・・・。

    まあ、新婚でしたので喜んでしてくれましたが、本当に大変な日々でした。

    その時は、塗り薬でどうにか治りましたが、原因はよくわからないんですよね。

    実家は井戸水で、こちらは水道水で水が合わなかったのかなとも思いますが。

    こういった事も掘り下げると、記事になるんですね。

    本当に記事にするものには事欠きませんが、記事にする技術がまだまだついていきません。

    参考にさせていただきますね。

    ありがとうございました!

    2015年
    08月04日
    18:40
    2: 光明

    ★かつらさん

    >結婚した当初、重度の主婦湿疹になりました。

    それはお辛かったですね。

    私は痛みはありませんでしたが、痒みは地獄の様でしたW

    かつらさんの仰る通り、記事ネタは身の回りにもゴロゴロあります。

    これを、どの様な切り口で記事を書いて行くのかは、
    まずは、他人をターゲットとせず、

    過去や未来を想定してのご自身に宛てて記事を書くと
    書きやすいかもしれません。

    要は、自分の知りたい事(知りたかった事)を記事にすると言う事ですね。

    結構、書きやすいと思うので、私はオススメです。

  • 生キーワード公開18

    SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!

    私の運営しているブログのアクセス解析より、
    アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。

    紹介するキーワードはロングよりですが、
    長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
    検索需要が多い生キーワードを紹介します。

    キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
    また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。

    アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
    今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
    テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
    ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。

    もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
    深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
    切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。

    1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。

    【生キーワード】

    ぱっくり割れ ○○

    【どの様な切り口でアクセスがきてる?】

    ・ぱっくり割れた部位の治療法

    ・日々の手入れ方法

    ・体質による原因と対処法

    ・食事で改善をしていく方法

    などの切り口で記事を書いています。

    寒くなって来ると、笑った拍子に唇がバリッと痛みとともに割れたり、
    水仕事の原因では無くてもなぜか指先がガザガザになり割れたとか、
    かかとがバックリ割れて痛くて歩けないなど

    とても身近な肌のトラブルですねー

    寒い時期になると検索需要も多くなり、
    私のブログでは安定したアクセスを呼んでいるネタです。

    今回のネタの様な「起こってしまって悩んでいる人」がターゲットの場合、
    物販アフィリエイトを実践されている方はお分かりだと思いますが、
    検索者層は「緊急性」がありますので、

    必要な情報を提示してあげて、
    解決が出来る商品(ASPリンク)を添えてあげるだけで商品が売れて行きます。

    日々のターゲティング設定に余裕が出来て来たら、
    応用として、検索者の感情(辛い、痛い、はやく何とかしたい)等を
    プラスして設定を行うと記事もよりリアリティが増して
    反応の良い記事に仕上がります。

    上記の場合でも、他人の気持ちを一生懸命考えるよりも、
    まずは、ネタに対してご自身の感じたその時の感情を盛り込んで
    記事を書いて行く事から始めると感覚がつかめてくるかなーと思います。

    生キーワード
    コメント

    1番~4番を表示

    2015年
    08月06日
    15:14
    1: きくりん

    光明さん

    いつもありがとうございます!

    >応用として、検索者の感情(辛い、痛い、はやく何とかしたい)等を
    プラスして設定を行うと記事もよりリアリティが増して
    反応の良い記事に仕上がります。

    最近すこしこれが出来てきたのかアマゾンとA8で
    初の売上げが出ました。

    まぐれじゃ売り上げはたちませんよね!?
    と自分に言い聞かせています。

    自分の感情!
    ここがポイントですね。

    2015年
    08月06日
    17:57
    2: 光明

    ★きくりんさん

    >最近すこしこれが出来てきたのかアマゾンとA8で
    >初の売上げが出ました。

    それは、素晴らしいですね!
    仰る通り、「自分の感情」をうまく表現できると反応が良い記事に仕上がりますので、取り入れて行って下さいね。

    2015年
    09月03日
    13:42
    3: こまき

    光明さん、はじめてお邪魔します。

    3期から参加のこまきと申します。

    光明さんの生キーワード、じっくり読ませて頂き、こちらを参考にすでに2記事書かせて頂くことができました^^
    ちょっとキーワードへの視点の持って行き方も変わったように思います。

    おかげ様で、昨日、アドセンスの審査も完了し、広告も掲載されました、ありがとうございます!

    これからも度々覗いて勉強させて頂きます、よろしくお願いしますm(_ _)m

    2015年
    09月03日
    14:27
    4: 光明

    ★こまきさん

    >おかげ様で、昨日、アドセンスの審査も完了し、広告も掲載されました、ありがとうございます!

    それは、おめでとうございます~
    いよいよスタートですね~

    1日1記事の投稿は、簡単に見えて中々大変な時もあると思いますが、
    頑張れば、頑張った分だけ、私は結果が帰って来ると思っています。

    これからのご活躍、期待しています!
    頑張って行きましょう!

  • 生キーワード公開15

     

    SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!

    私の運営しているブログのアクセス解析より、
    アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。

    紹介するキーワードはロングよりですが、
    長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
    検索需要が多い生キーワードを紹介します。

    キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
    また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。

    アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
    今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
    テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
    ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。

    もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
    深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
    切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。

    1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。

    【生キーワード】

    部屋 臭い

    【どの様な切り口でアクセスがきてる?】

    ・部屋のペット臭を消すには?

    ・一人暮らしでの男臭(女臭?)の原因と対策

    ・玄関が臭う場合の原因と対策

    ・キッチンの臭い対策

    ・トイレの床(クッションフロア)に
    おしっこ臭がしみ込んでいる場合の消臭対策

    ・部屋が臭くなる、臭いの原因となるものはコレ!

    などの切り口で記事を書いています。

    部屋のドアを開けた時に、妙な臭いがする。
    自分は慣れてるけど、友達呼ぶ時困るかな~と思う方が多いのか?
    切り口によっては物凄いアクセスが集まっています。

    それとも、日中は気が狂いそうに暑いから、
    閉めきった部屋での鬼の早さで異臭物が発生するのが原因なのでしょうか?

    これ以外でも、生活の知恵と言うものは、結構悩んでいる人も多いテーマです。

    また、このテーマは正解というものが無く、
    対策としてどの様な対策をしているのか等の体験や提案型での記事が
    書きやすいテーマでもあると思います。

    記事を書く場合にはどんなに小さなことでも良いので、
    ちょっとした事でも皆さんの知恵を付け加えると良いと思います。

    • 生キーワード

    コメント

    1番~3番を表示

    2015年
    07月31日
    22:14

    1:

    最後の最後に一番とったぁ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    って今、引退に付きSNS大勉強会開催中でして

    「光明さんの日記」終わったぁ~!

    って思ってたらまた増えてるし (≧◇≦)ノ

    ・・・って苦情じゃありません 笑 感謝です♪

    いつも様々な切り口と、言い回しと、情報と

    テクニカルな部分、ノウハウの部分だけではなく
    本当、いろんな面で勉強になりました ( ̄▽ ̄)

    心から感謝してる次第です♪

    「キーワードは、扱う人によって、はずれにもお宝にもなる。」

    と言う光明さんの名言(その4ぐらい?)が有ったと思いますが

    この「キーワード」の部分を・・・

    ▲ブロガーズのSNS&各コミュの質疑応答

    ▲光明さんの日記やコメント、レス

    に置き換えて頂いて欲しいなぁ

    なんて思いました!

    スイマセン、トップにこんなレス付けて 汗

    失礼しました~ 笑

    2015年
    07月31日
    23:32

    2: 光明

    ★寝起きの羊さん

    ブロガーズSNSを通しての1年間、
    お付き合いして頂きありがとうございました!

    ブログ1つである程度の収益を得る手法としてのノウハウは
    少しはお役にたったでしょうか?

    寝起きの羊さんの更なる飛躍を応援しています!
    お互い頑張っていきましょう!

    2015年
    08月03日
    11:31

    >羊さんへ

    そうですか~、継続されないんですか。。。

    羊さんが質問してくれた「◆や★」を章タイトル前に入れるやつ、
    私もやっていて間違いに気づけました。

    こんな調子なので、あと半年延長し結果につなげたいと思っています。

    羊さん、お世話になりました。

    (光明さん、場所をお借りしました)

     

  • ターゲティングのコツ?

     

    日々の記事投稿、お疲れ様です。

    本日は、私が普段記事書きをする際に行っている、
    ターゲティング法をご紹介します。

    私の場合は、1記事書くごとに1回1回ターゲティングのキャラクターはどうしよう?
    などを考えて、ぼやけてしまう場合や最近ではもっぱらですがw

    ターゲティングを行う際のキャラクターは固定しており、
    そのキャラクターは、実在する男女共各年代の友人に対して行っています。

    そのお話は、私の日記でのコメントでご紹介しましたが、
    ご参考になる方もいらっしゃるのでは?

    と思い、日記としてそのコメントを抜粋させて
    ご紹介させて頂きます。

    光明日記:コメント4番抜粋
    http://bloggers.sns01.biz/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_…

    ---------- コメント -----------

    ターゲティングのコツとして、
    私も、TAKIさんと同様にネタによっては、
    非常にターゲティングがぼやけてしまう事は多々ありますw

    その時には、

    男性とするなら、
    同年代(40歳)の親友または、過去・未来の自分をターゲットに。
    20~30代なら、会社の部下と酒の席での会話を想定。
    または、地元後輩に相談されたパターン
    高齢者なら、近所の話好きなじっちゃん。

    女性なら、
    家族ぐるみで交友がある、奥さん(40代)又は新妻(20代w)
    会社の部下(20~30代)を連れて居酒屋での会話w
    高齢者なら、ばっちゃん。

    など、私の場合ですと初めから、

    上記の中で「誰に」を設定し、
    「何を」伝えるのかをリサーチしながら考えています。

    上記で上げた各ターゲットは、腹を割って話せる人たちですので、
    イメージがし易い為にほとんどこの中で固定してしまってます。

    これが、コツと言う訳ではありませんが、
    私の様に、周りの友人や自分宛とある程度、
    キャラクターを固定しておくとその中でのターゲティングですので、
    かなり楽に設定が出来ますので、いかがでしょうか?


    それとも
    毎回リサーチの段階で
    書くべき記事の詳細な内容とともに
    具体的な人物像(年齢、性別や職業・性格など)
    も具体的に絞れたりイメージできるものですか?

    私は、上記の友人(部下)達と直接会い、
    話す事が多いので、実際にブログの記事内容を話して反応を見たりしています。

    それで、「へぇ~」とかの反応があれば、ほくそえんでいますw
    まあ、良く外すのですが・・・

    そんな事を良くやっているので、
    毎回記事を書く際のターゲティングは非常にリアルです。
    (こんな事話したら、絶対驚くな~w とか思いながら書いています。)

    TAKIさんも、周りのご友人で一度キャラ設定を試して見てください。

    人にもよると思いますが、結構ターゲティングはすんなり出来て、
    コンテンツも書きやすくなるのでは?と思います。

    ---------- コメント -----------

    以上、ご参考になれば幸いです。

    また、マニュアルに登場する「ゆうこさん」も個人的におすすめですw

    • 雑記

    コメント

    1番~11番を表示

    2015年
    02月24日
    21:26

    1:

    光明さん

    貴重なアドバイスありがとうございます!!
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    身近な人に置き換えて話すんですね♪

    私はもっぱら自分に対して書いてましたので、光明さんのアドバイスのようにすればまた書き方も変わってきそうです!

    まさかここでマニュアルの「ゆうこさん」がオススメされるとは思いませんでしたが(笑)

    これからの記事作成の参考にさせて頂きます♪
    ありがとうございます!
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    2015年
    02月25日
    06:23

    2: 桜子

    マニュアルに出てくるゆうこさんは私です。笑
    私の本名=ゆうこですw

    ゆうこさんに設定するときは
    私を想定して書いてください笑

    光明さんありがとうございます!

    2015年
    02月25日
    12:24

    (今期は画像がハジケていて素敵ですね~☆)

    2015年
    02月25日
    17:52

    4: 光明

    ★翔子さん

    少しでもお役に立てた様で良かったです。

    複数人のキャラクター設定を持っておくと、
    切り口などでバリエーションが多くなり、
    記事書きが楽になりますので、試してみて下さいね。

    2015年
    02月25日
    17:53

    5: 光明

    ★桜子さん

    ブロガーズの一推し!

    ですので、ご紹介させて頂きました~w

    2015年
    02月25日
    17:55

    6: 光明

    ★うららさん

    うふふっ、

    けいろっくさんのマネしてみました!w

    2015年
    02月25日
    23:16

    こんばんは

    私は「サザエさん」ファミリーでターゲットを決定しています♪

    いまはイクラちゃんが活躍中です。

    年がわかりますね(笑い

    参考になりました!

    2015年
    02月26日
    08:41

    8: 光明

    ★ハチ介さん

    >イクラちゃんが活躍中です。

    おおw、いいですね~

    サザエさんファミリーは、
    キャラクターも濃い?ので
    イメージしやすくてコンテンツが書き易そうですw

    事例をありがとうございました!

    2015年
    02月27日
    15:45

    出た~~! #7 伝説の人「ハチ介さん」
    ・・・うなぎ登りの人ですよね。

    ターゲティング・・・固定化する事も視野に入れます。
    毎回毎回、瞑想(迷走)犬やってるのがロスなのかも…

    そっか~ ハチ介さんさんも「サザエさんファミリー」で
    すでにやっとったんですね・・・φ(・ω・ )メモメモ…

    2015年
    02月27日
    18:28

    10: 光明

    ★笹かま2号さん

    ターゲティングの際のキャラクター固定は、
    どうしよう?と考える事が少なくなりますので、
    ぜひ、実践して見て下さいね。

    2015年
    10月12日
    03:00

    11: mikepon

    光明さん、

    毎度ありがとうございます。いただきます^^
    (人-)謝謝(-人)謝謝