生キーワード公開06

SNSメンバーの皆さん、日々の記事投稿お疲れ様です!

私の運営しているブログのアクセス解析より、
アクセスの生キーワードを数回に渡り紹介します。

紹介するキーワードはロングよりですが、
長期に渡り100~1000PV/日を集めて来ている
検索需要が多い生キーワードを紹介します。

キーワードの季節などはランダムでの紹介となります。
また、紹介する生キーワードは基本的に2語での紹介となります。

アクセス解析からの生データは3語~4語でのアクセスですが、
今回紹介する生キーワードは皆さんがyahooPDF以外の記事を書く場合での
テーマ選定のキッカケやその切り口を応用して、
ご自身の選定したテーマで書く場合のヒントにしてみて下さい。

もちろん、ご紹介した生キーワードに皆さんがターゲティングをして頂いて
深堀り検索を行って頂き、3語~4語でのキーワード設定を行って
切り口を設定して記事をバンバン書いて頂いても構いません。

1つの一例として、記事作成に少しでもご参考になれば幸いです。

【生キーワード】

飛行機 座席 おすすめ

【どの様な切り口でアクセスがきてる?】

・ビジネスマン向けのエコノミー席を取る場合のおすすめな座席
・座席は前方が良いのか?後方が良いのか?
・各航空会社のエコノミー席の座席グレードについて
・より安く、希望の座席を取るための方法
・家族旅行で使用する場合でのおすすめな座席の取り方
・誰にも邪魔されずにくつろぎたい場合に取りたい座席とは
・正規割引運賃を上手く利用しておすすめな座席をとる方法
・窓側と通路側の利点

などの切り口で複数記事を書いています。

私は仕事柄、海外出張が多くちょくちょく飛行機を利用するので、
上記切り口+体験談型でのコンテンツを書いています。

旅行シーズンになるとかなり多くの検索需要があり、
良く利用している人のちょっとしたポイント等のコンテンツは
とても反応が良いので、例えばお盆や正月に帰省するために
国内線を良く利用されている方などは、

いつもどの様にチケットを取り、座席をとっているのか等のコンテンツを
書いて見てはいかがでしょうか。

同じ考えで、電車の指定席も同様に検索需要が多いので、
そちらも良いと思います。

生キーワード
コメント

1番~6番を表示

2015年
07月20日
23:47
1: ひなた

光明さん

いつもありがとうございます。

>私も仕事柄、海外出張が多くちょくちょく飛行機を利用するので、
>上記切り口+体験談型でのコンテンツを書いています。

私は逆に飛行機なんて滅多に利用しないので、こんな考え方は想像すらできませんでした。(^^;

本当、ターゲット選定って難しいですね。(^^;;

2015年
07月21日
01:27
2: るる

光明さん

この発想はまったくありませんでした!
気付きをありがとうございます。

私は海外暮らしが長く飛行機に乗る機会も
たくさんありましたのでこれは詳しく書けそうです!

特に赤ちゃんや幼児連れでの飛行機は、
座席はもちろんフライト時間や持ち物も
これを知っておけば安心というものがありますので
失敗談も含め濃~~い記事が書けそうです^^

シルバーウィークや年末年始に向けて
いくつか仕込んでおこうと思います!

どうもありがとうございました(*´ω`*)

2015年
07月21日
10:14
3: ちょるみい

光明さん☆

スチュワーデスになりたかった私は
飛行機大好き!

昔は
あろうことか
募集項目に
≪容姿端麗≫とはっきり書かれていました。

高校生の私は
人生の不平等さに怒ったのを覚えてます。

でも飛行機大好きなので
記事書きは楽しくなりそう。
ありがとうございました。

飛行機で出張する
ビジネスマンはあこがれです^^

2015年
07月21日
16:14
4:

光明さん、いつもありがとうございます。

ひとつ疑問におもったのですが、
体験がある方は体験談を書けるのでしょうが

体験がない人はどうやってオリジナリティーをだせば
いいのでしょうか?

なにかアドバイスいただければ、うれしいです。

2015年
07月21日
19:01
5: 光明

★ひなたさん

今回は飛行機の座席をテーマにお伝えしましたが、
例えば、イベントなどのチケット購入や観光などで利用をするバスでの
乗り物良いとか、訪問者が何かを利用する場合、

あまり詳しく無い事であれば、
様々なシチュエーションでの検索需要があります。

応用としてのお話ですが、ひなたさんが良く利用している事で、
同じようだなとふと思いつく事があればそれもネタに出来ると言う
一例の切り口で頭の隅にでもおいて頂ければと思います。

★るるさん

飛行機のご利用が多ければ、気付きも多いと思いますw

今回の切り口例をご参考になり、記事にしてみて下さいね!

★ちょるみいさん

>昔は
>あろうことか
>募集項目に
>≪容姿端麗≫とはっきり書かれていました。

なんと!初めて聞きました!!
ものすごい、個人的な趣向が入りそうな募集要項で・・・(゚A゚;)ゴクリ

飛行機大好きなちょるみいさんなら、
文章にも楽しいと感じる素敵な文章が書けると思います!

ぜひ、チャレンジしてみて下さいね!

★あゆみ彦さん

>ひとつ疑問におもったのですが、
>体験がある方は体験談を書けるのでしょうが

>体験がない人はどうやってオリジナリティーをだせば
>いいのでしょうか?

私の場合の一つの考えとして、経験が無く
未体験のものであれば、初めてそれを実行(行動)するために、
何か調べ物をして感じた事や悩んだ事又は分からなかったことや、
実際にやってみて失敗した事やうまく言った事など、

それらの行動や調べてみて思った事などを記事にする事は、
すべて体験談としてのオリジナリティを出す事だと思っています。

オリジナリティとは、
自分の言葉で思いや考えなどを表現をする事だと思いますので、
この様に考えて見てはいかがでしょうか。

2015年
07月21日
23:13
6:

光明さん

>それらの行動や調べてみて思った事などを記事にする事は、
>すべて体験談としてのオリジナリティを出す事だと思っています。

>オリジナリティとは、
> 自分の言葉で思いや考えなどを表現をする事だと思いますので、
>この様に考えて見てはいかがでしょうか。

そのように考えるのですね。
ありがとうございます。

 

コメント

コメントを残す